山名・標高 | 宝篋山(ほうきょうさん) 461M 尖浅間山(とがりせんげんさん) 315M |
登山日 | 2021年12月30日(木) |
登山コース | 新松戸(7:50頃)・・・小田休憩所駐車場(9:15/25)→常願寺コース→沢の小道(10:00)→くずしろの滝(10:20/25)→尖浅間山(10:45/55)→宝篋山山頂(11:30/40)→小田城コース→下浅間神社・展望台(11:55/12:30→堂平→要害展望所(13:20/25)→小田休憩所駐車場(13:35/45)・・あけの元気館(14:15/15:40)・・下妻道の駅・・新松戸(18:30頃) |
メ モ | 今年最後の山歩きに夫婦で茨木県の宝篋山に登り、帰路、明野元気館の温泉でのんびりして下妻道の駅で常陸蕎麦を食べることにして8時前に家を出発した。今年の年末は寒い日が多いので天気予報で比較的気温の高い日を選んだ。常磐道の利根川鉄橋からは前方に筑波山が見えている。今日は常磐道も下妻へ向かう常総バイパス(294)もトラックが少なく車はスイスイ・・下妻辺りからは左前方に雪模様の日光の山々が見える。登山口の小田駐車場はほぼ満杯であったが丁度1台出るところであったので運よく駐車できた。駐車場は気温が低く寒い。今日は登りは常願寺コースを下りは小田城コースを歩くことにする。水田の中の田んぼ道を冬枯れの山並みを眺めながら登って行く。日陰の水田は氷が残っている。いつもの沢の小道入口から沢に沿って水音を聞きながら登って行く・・流れる水は多い・・樹林の中は暗く感じるが、気温は低い・・・宝命水、大岩を過ぎ、くずしろの滝の何時ものベンチで水飲み休憩をする。(ここで休憩するのが習慣になっている)歩きは足の上りが悪くまだまだイマイチ・・沢から離れキツイ登りが続く、このコースで一番しんどいところ・・一歩一歩耐えて、尖浅間の大岩に着く、今日は富士山は見えない。風の当たらない陽当たりのベンチを選んで、どら焼きを食べて休憩する。休憩中に汗が冷たく感じる。休憩後山頂に向かい軽いアップダンンを繰り返し緩やかに登って行くが、緩い登りでもスピードがなかなか上がらない。やっと山頂広場に・・登りでは余り人に会わなかったが昼食休憩の客で山頂のベンチはほぼ満員・・新しいベンチが多く新設されている。・前方には双耳峰の筑波山や加波山が見えている。日光の山々には雪雲がかかかり同定は出来ない。昼食は陽当たりの暖かい下浅間神社展望台で取ることにして早々と山頂を後に小田城コースを下る。数組の先客がいる展望台のベンチで冬定番のブロッコリー入りの熱いキムチリゾットを食べる。陽ざしが暖かく気持ちいい。昼食後、小田城コースを要害展望台に向かって下山する。要害展望台の陽当たりのベンチで水飲み休憩をとり、13時30分過ぎに下山した駐車場は車はまだまだ多い・・帰路、明野温泉の露天風呂でのんびりと・・久しぶりの温泉は気持ちいい・・帰路立ち寄った下妻道の駅のそば処名人停は平日は3時半までで期待していた美味しい蕎麦はお預け・・腹が空いて来る・・しかたなく新松戸に車を走らせた。 |
宝篋山